洗浄剤カートリッジを長持ちさせる裏ワザ

ラムダッシュの洗浄剤カートリッジは、普通に毎日使っていると、だいたい約1ヵ月程度で取り替え時期を知らせてくれるCHECKランプ(赤いランプ)が点灯します。

しかし、マニュアル通り、バカ正直に1ヶ月に1回洗浄剤カートリッジを交換するというのは、なんとなく、損をしているというか、もう少し長持ちさせられるんじゃないの?
という気持ちになりませんか?

ケチケチな性格の私だけでしょうか^^;

まぁ、洗浄剤カートリッジは、Amazonなら3個入りで1,209円で買えますから、それほど大きな出費ではないですけど、可能であるなら長持ちさせたいですよね。

→ 通常より999円もお得!? 『洗浄剤カートリッジの最安購入方法』

 

しかし、取扱説明書をよくよく見てみると、洗浄液自体は、なんと、

最長で約半年、6ヶ月使用できるようです。

1ヶ月が、6ヶ月?

なんだか期間にとても開きがありますね。
それはラムダッシュの洗浄のしくみに理由があります。

 

ラムダッシュ洗浄のしくみ

洗浄剤カートリッジの仕組み

洗浄剤カートリッジの仕組み

【洗浄のしくみ図】ラムダッシュ取扱説明書より

まず、タンクの水に洗浄剤を溶かし込み(カートリッジ交換後の初回のみ)、その水をヘッド部に循環させます。このとき、ヘッド内の内刃は、洗浄専用のモードで駆動されます。洗浄専用モードで駆動されるにより、こびりついたヒゲクズや皮脂が振り落とされます。

内部のヒゲくずは外刃の隙間から外部に排出され、洗浄カートリッジのフィルタでろ過されます。ろ過後の洗浄液だけがタンクに戻され、またヘッドの洗浄に使われます。

使い続けることで、ヒゲグズが洗浄剤カートリッジ内にたまっていくんですね。

で、約1ヶ月分のヒゲクズがたまるとCHECKランプが点灯し、
洗浄剤カートリッジを交換してください、となるわけです。

洗浄剤カートリッジES035  1ヶ月使用後(左) と 使用前(右)

洗浄剤カートリッジES035
1ヶ月使用後(左) と 使用前(右)

 

この洗浄のしくみを考慮すると、洗浄剤カートリッジを長持ちさせるには、

洗浄剤カートリッジにヒゲクズが溜まらないようにする

ということになります。

洗浄剤カートリッジの交換期間に5ヶ月も開きがあるのは、
ヒゲの薄い人もいれば濃い人もいる、からなんでしょう。

 

私が実践中の洗浄剤カートリッジを長持ちさせる裏ワザ

私は以下の方法で、洗浄剤カートリッジを長持ちさせています。
よかったら参考にしてみてください。

  1. ヒゲ剃り後、外刃を外し、軽くトントンとしてヒゲクズを落とす
  2. ラムダッシュ本体を軽く指でトントンして、内刃のヒゲクズを落とす
  3. 充電器に載せてボタンを押す

私の場合は、このやり方でCHECKランプが点灯するまでの期間が、

【裏ワザ実践前】 約1ヶ月
【裏ワザ実践後】 約1ヶ月半

となりました。約半月、裏ワザ実践前の1.5倍は長持ちするようになりました♪
ほんの数秒の作業なのでまったく手間はかかりません。
ぜひ実践してみてください♪

注意 : ヒゲの濃さは個人差がありますので、長持ち効果は人によります

 

“もっと” 洗浄剤カートリッジを長持ちさせる裏ワザ

ラムダッシュ愛好家の友人に、自信満々に上記の裏ワザを教えてあげたら、

オレのやり方なら2倍は長持ちするよ

完全に上をいかれていました^^:

その、“もっと” 洗浄剤カートリッジを長持ちさせる方法とは・・・

  1. ヒゲ剃り後、外刃を外し、外刃と内刃をそれぞれ水でじゃーっと洗い流す
  2. よく水を切るか、ペーバータオルなどで本体の水滴をふき取る
  3. 充電器に載せてボタンを押す

友人はもう少し、丁寧にヒゲクズを落としていたようです。
これで洗浄剤カートリッジの持ちが2倍に・・・。
でも、これだけ入念にヒゲクズを落とせば、そりゃ長持ちしますよね。

毎日の手間を考えたら・・・なんか微妙な気がします。

まぁ、それでもだいたい30秒程の作業なので、たいした手間にはならないかもしれませんが。これでランニングコストが半分になるんだったら、“有り” な裏ワザ・・・なのかもしれませんね。

ちなみに、洗い流すときは、音波洗浄モードですすぐと水はねを抑えられます
(スイッチを2秒以上長押しで音波洗浄モードになります)

 

洗浄剤カートリッジを長持ちさせる裏ワザ おまけ

ラムダッシュの洗浄のしくみを考えると、理論上は、

洗浄前にヒゲクズを落とす → 洗浄カートリッジ長持ち

なのですが、実際のところ、私の経験からすると、洗浄剤カートリッジにヒゲクズがたまるより先に、

タンクの水が少なくなってがCHECKランプ点灯

しているような気がします。

ラムダッシュを使い始めたころの私は、洗浄剤カートリッジを交換するとき、
律儀に水タンクの 「給水ライン」ピッタシに水を入れていました。
(基本、真面目な性格なんです。応用の効かない性格とも言われますが^^) 

しかし、それだと早い段階で、タンクの水が足りなくなってしまって、そのせいで、CHECKランプが点灯しているような気がしました。

なら、タンクの水が少なくなったら水を足せば良いか、と思ったら、取扱説明書に「途中で水を足しちゃダメ!」と書いてありました・・・残念。
(決まりごとに逆らえないマニュアル人間なんです^^;)

・・・なので、はじめに多めに水を入れておくことにしました。
(やっぱり長持ちさせたかったので^^)

「給水ライン」より、2ミリくらい上まで入れてます(入れすぎるとあふれるので要注意)。

「給水ライン」より、2ミリくらい上まで入れてます(入れすぎるとあふれるので要注意)。

 

洗浄剤カートリッジを交換するときに、

タンクの「給水ライン」よりも若干多めに水を入れる

毎回、水がすぐ無くなってしまう、というあなたにおすすめの裏ワザです。

ただし、水を入れすぎると、水タンクを洗浄器に設置するときに、タンクの上の方に開いている穴から水がじゃーっとこぼれます。欲張りすぎは禁物ですよ(笑)

 

洗浄剤カートリッジを長持ちさせる裏ワザ まとめ

洗浄の本来の目的は、

肌に触れる刃を清潔に保ち、切れ味を保つこと

洗浄剤カートリッジを長持ちさせればさせるだけ、洗浄液自体の汚れは増していきます。
洗浄剤カートリッジを過剰に長く使うと、本来の洗浄性能を発揮できなくなる可能性があります。

また、洗浄の前段階で手間をかけすぎては、せっかくの「ボタンを押すだけの簡単洗浄」の意味がありません。それでは本末転倒ですよね。

この裏ワザはあくまで個人の責任で、適度に実践してください。